濡れた砂
聞きたいのは
流れる音じゃなくて 落ちる音
圧をかけないように そっとのせるように
何か一つの要素が欠けただけで
珈琲っていうのは まったく違う味になってしまう
美味しいときも 美味しくないときも
豆のせいにしてしまいがちだけど
その原因のほとんどは 淹れ方にある
豆に罪はない
だけど 10人いたら10通りあっていい
器具も 淹れ方も 飲み方も
どうあっても美味しくなるように焼く
僕の焙煎の 目指す場所
ゆっくり じっくり 口の中はあっさり
無になって 時間をかけて
待つ価値のある深煎りコーヒーを
濡れた砂
Wet Sand Drip
投資家の方へ
珈琲calimaは、感染症対策や5Gを踏まえたこれからの時代を見据え、今までになかったスタイルの非接触型コーヒー専門店を計画しています。
大きなプロジェクトとなるため、大きな資金が必要です。
珈琲calimaが今後さらにコーヒーの本当の美味しさを追求し、それを求めるお客様に高いレベルで提供し続けるため、是非ご協力ください。
このプロジェクトに出資してくださる方。投資家の方からのご連絡お待ちしています。